犬(メーカー不明)の修理

おもちゃ修理

犬のおもちゃを修理しました。イワヤの歩く犬と違いこちらは歩きません。
手などに複数の圧力センサーがあり、いじっているとないて舌をペロペロだして、しっぽをブルブル振る動作をします。
症状としては、鳴き声が小さい、手のセンサーが反応しない、しっぽをちゃんと振らないといった感じです。

しっぽは、バネの位置がズレて動かなかったので位置の修正と固定。スイッチの配線は再配線。
スピーカーはコイルの腐食による抵抗値劣化のようで交換すると大きな声になりました。

ぬいぐるみ系は、お裁縫が必要なので苦手ですが練習するかな。。

コメント

  1. う~ より:

    裁縫をしくじるとブラックジャック状の外観になりそうです。
    スピーカーの位置からすると排泄系の音のほうが適切に感じます。
    マイコンはPICとかAVRとかなのですかね?

  2. かとうぴ かとうぴ より:

    Chip On Boardされて黒ボンドで封止されているやつかな。中華系は基板上のメインなICの印字を削ってあるのが多いですね。

タイトルとURLをコピーしました