おもちゃ修理 アンパンマン カプセルころりん!クレーンゲーム修理 電源を入れても全く動かいなと言う症状。とりあえず分解していくがギアの入った可動部分にグレーのケースがあるが青い線が邪魔なので取り外す。ケースの線を通している部分をニッパでカットすると早い。(最後はグルーガンで修復)で、ギアには割れとかなく再... 2025.06.23 おもちゃ修理
日記 OTOTEN 2025 ことしも、オーディオフェア(笑)に来てみる。若い人がふえたかな?ホロライブ楽曲を本格スピーカーで聴くとかやるくらいだし。qobuz を使ったデモをいくつか見かけた。デモ曲のプレイリストをXで配信とか目新しかったかも。物販は規模が縮小して僻地... 2025.06.22 日記
おもちゃ修理 赤ちゃん泣きやみメロディーえほん 症状は、音がまともに鳴らないということですが、試してみると出るときは出ますが途中で止まったりして不安定な感じです。予想としては、音が出ることで負荷電流が増えて内部のマイコンが再起動するみたいです。単三電池2本で新品の時は問題無いのですが 2... 2025.06.20 おもちゃ修理
ツール グルーガン Anesty GG-01 グルーガン 100V用です。強度がいるところには不向きとは言え色々便利なグルーガンです。100均とかでもありますが、これはちょっといいやつ、と言っても1000円台なんですが。使っていないときに先端から樹脂がたれるこ... 2025.06.20 ツール
おもちゃ修理 犬(メーカー不明)の修理 犬のおもちゃを修理しました。イワヤの歩く犬と違いこちらは歩きません。手などに複数の圧力センサーがあり、いじっているとないて舌をペロペロだして、しっぽをブルブル振る動作をします。症状としては、鳴き声が小さい、手のセンサーが反応しない、しっぽを... 2025.06.20 おもちゃ修理
おもちゃ修理 ハピネット うんてんしちゃお パトロールカー修理 ハンドル操作等でリモコンのパトカーをコントロールするという楽しげなおもちゃです。ハンドルがもげてしまい、配線も切れちゃったという症状です。ハンダ外れは、再ハンダでOK。問題はボス部分でエポキシ接着剤だけでは強度的にもたなさそう。というこでス... 2025.06.19 おもちゃ修理
おもちゃ修理 プーさんのメリー修理 プーさんのメリーを修理しました。これは、液漏れの被害が甚大でした。電池の端子板は軒並みやられていて、ひどいものは外れていました。作り直そうかと思いましたが、ダメモトでクリーニングしたら思ったよりきれいになったので再利用することに。ハトメはボ... 2025.06.18 おもちゃ修理
おもちゃ修理 タカラトミー ポケモン図鑑 スマホロトム修理 起動しないという症状を修理。ボタンの長押しで起動するらしい。たしかに黒画面のままで起動しません。(画像は修理完成後の起動画面です)開腹すると円筒型のクリスタル(水晶発振子)が2個あって、左は kHzオーダーでおそらく時計用。右のは 12MH... 2025.06.17 おもちゃ修理
ツール 電池チェッカー アリエクで電池チェッカーを2種類買ってみた。左は、355円。右は、314円。どちらも、液晶表示ができるもの。特に表示用の電池は不要で測定する電池を使って表示します。左は電圧がデジタルで表示され、右はバーでアバウトなレベルと電圧が分かります。... 2025.06.17 ツール
おもちゃ修理 ピンクの魔法スティック修理 電池を入れても反応なしの状態でした。分解は裏側のネジのみでOK。電池の端子が回路基板に直接ハンダ付けされている部分が断裂していたので再ハンダ。電池端子板が動くとハンダの強度ではまた断裂しそうなので、ホットボンドで固定しました。もっと強力な接... 2025.06.17 おもちゃ修理